札幌市西区 S様邸
- 2018-01-12
- お客様インタビュー
- イーライフ, コーキング, 下地補修, 北海道, 塗装, 塗装職人, 外壁, 屋根, 札幌市, 株式会社E-ライフ北海道, 西区
二度目の塗装も塗装職人さんにお願いしました!
<塗装職人を利用するきっかけ・決め手>
我が家の一度目の塗装工事は9年前に塗装職人さんで…
その頃、外壁の傷みが目立っていた我が家には、たくさんの住宅リフォームの営業の方が来て、提案をしてくれましたが、提示された価格や施工の内容の幅の広さに驚き、どれが良いのかわからなくなってしまい、その年は先送り…
翌年…
塗装職人の担当、正木さんとお会いし、塗装についてお話を伺う機会が出来ました。
疑問点を電話で何度か質問したところ、その度に足を運んでいただき、工事の方法、塗料の種類、色など、塗料見本をお持ちいただき懇切丁寧に説明してくれて、今までの疑問を抱いていた問題が解決でき、安心してお願いすることが出来ました。それが初めての工事を依頼したきっかけです。
<気にかけていた基礎土台が確認もできて安心できました!>
塗装後も毎年メンテナンスで電話や訪問など、塗装以外の住宅の相談にも親身に対応してくれて、とても感謝しています。
二度目の塗装時期を迎え、塗装職人さんへ迷わず連絡。
住宅の状態が良ければ、将来子供たちが住めるように、しっかりしたリフォームをしたいと相談したところ「外壁の傷んだボードを剥がすので、下地の木材の状況を確認できますよ」と聞き、一緒に確認することに。
気にかけていた基礎土台の確認もでき、二度目の塗装も塗装職人さんにお願いすることにしました。
<塗装職人こだわりのポイント>
■ 屋 根
細かなサビが所々にあり、ケレン作業でしっかり落としました。
屋根板金の取り合いのコーキングもしっかりと補充し、安心していただけるよう施工。
サビ止め、シリコン塗装の二度塗りで仕上げ、長持ちする屋根へと仕上げました。

■ 下地補修
住宅横のホームタンクに当たった水が跳ね返り、外壁の一箇所へ長期間に渡り集中的にダメージが蓄積していました。
そのためボードの傷みが酷く、塗装の前にこの箇所のボード交換をしました。

その他、軒天ボードの方にも傷みがありましたので、軒天ボードの方も張替えをさせていただきました。
以前塗装したときに出窓下のボード交換をしたのですが、傷みが出ていたため原因を調査したところ、サッシ廻りのコーキングに劣化があり、対応しボード交換をしました。

■ コーキング
前回打ち返したコーキングがしっかりもっていたため、今回はコーキング補充で対応しました。
■ 外 壁
前回は淡いピンク色の塗料で塗装しましたが、前回とは色合いも一新。
現場でお客様の好みの色を目指し調色し、ご希望に合わせた色に仕上げました。


以前と風合いも一新し「これでこれから10年、また安心して住める」と喜んで頂くことが出来ました。
札幌市北区 K様邸
- 2017-04-03
- 職人の技
- イーライフ, ケレン作業, ボード張替え, 下塗り, 仕上げ塗り, 北区, 北海道, 塗装, 塗装職人, 屋根, 札幌市, 株式会社E-ライフ北海道, 錆止め
「お願いして良かった!」
<塗装職人を利用するきっかけ>
以前、カーポートが雪害で壊れた際に相談させていただき、お世話になった塗装職人さん。
親身にカーポートの修理について相談にのってくれ、仕事も丁寧にしていただきました。
主な業務は塗装と伺い、我が家の塗装もお願いすることにしました。
<塗装職人を選んだ決め手>
カーポートの修理の時にしっかりと仕事をしてくれた信頼もあり、塗装に関しては15年もの実績があると聞いて、価格、塗装の種類等の説明もわかり易い説明で納得でき、任せて安心と思い頼むことにしました。
<外壁・屋根の傷みを補修し長期使用していただける施工>
<職人のこだわり>
以前、塗装されてから10年が経過していると聞いておりましたが、屋根の傷みが所々にあったため、まず高圧洗浄で洗浄したのち、サビのケレン作業(サビ除去作業)、旧塗膜の劣化部分の除去・清掃といった下地作りを重点的に行いました。
サビ止めを下塗り、仕上げ塗料はシリコン塗料を使いました。


外壁の傷みもあり、酷い箇所ではそのまま塗装することもできないため、ボードの張替えを数カ所で行いました。

屋根も外壁も傷みが酷かったため、下地調整に注意を払いました。
上塗りには二液弱溶剤のセラミックシリコンを使い、長期にわたって汚れにくいよう塗料を選択しました。
札幌市手稲区 S様邸
- 職人の技
- イーライフ, 二度目の御利用, 傷み, 北海道, 塗装, 塗装職人, 外壁, 屋根, 手稲区, 札幌市, 株式会社E-ライフ北海道
「二度目の塗装も塗装職人さんに頼みました!」
<塗装職人を利用するきっかけ>
初めての塗装は新聞折込の一枚のチラシ。
カラフルなチラシに載っていた値段が、ずいぶん安い価格だなぁ、しっかりした塗装がこんな価格で出来るのかなぁ?という印象でした。
築8年塗装を検討していまして、3社から見積もりを取り、その中の1件が塗装職人さんでした。
<塗装職人を選んだ決め手>
電話で見積もりを依頼しました。
翌日、担当の施工管理士の方が来て、外壁の状態と外壁面積を測らせてもらいたいとのこと、待つこと40分程度。
我が家の住宅の図面、寸法、傷みの状況が書かれた紙を見せられました。
この40分程度の時間で、家の細かな傷みの状況、図面を書いての外壁面積の説明、塗料の種類、対応年数の違いなどを、素人の私達にも解りやすい説明、さすがプロの仕事。
他社さんでは値段の提示だけだったので、工事に関しての詳しい説明をしてくれたことに担当者の誠意ある対応と人柄、そして信頼できると感じ塗装をお願いすることにしました。
二度目のお付き合いも塗装職人さん。理由は一度目の施工管理士の対応、職人さんの細やかな作業とその腕前から信頼してお願いしました。
<壁の傷み>

換気口周りの外壁が傷んでおり、塗装前に数枚ボードを張替えさせていただきました。
下地剤にシリコンクラフトを使用しボードの傷みをしっかり止めて、上塗りには弱溶剤のセラミックシリコンの塗料を二度塗りして仕上げました。
<屋根の塗装>

高圧洗浄で屋根を洗い、下地剤にサビ止め塗料を全面に塗り、仕上げはシリコン塗料で仕上げました。
<施工中の対応>
平日の昼間は仕事で留守になり、施工は信じる他ない状態でしたが、契約時に「施工内容は写真を撮ってご報告しますね。」と言っていただき、工事の進捗状況を写真で解りやすく教えてくれ、とても安心できました。
職人さん達もとても優しく良い人ばかり。何より、細かい作業もいとわない職人さんのプロの仕事で、私たちの要望にも笑顔で対応してくれ満足出来ました。
ありがとうございます。
札幌市東区 S様邸
- 2016-11-28
- 職人の技
- イーライフ, サイディングボード, シリコン塗料, ボード張替え, 北海道, 塗料, 塗装, 塗装職人, 屋根, 工事, 施工, 札幌市, 東区, 板金, 株式会社E-ライフ北海道, 石目柄, 錆止め
「塗装職人に頼んで良かった!」
<お客様からお声がけいただきました>
当社が住宅の塗装工事中、「丁寧に塗装されていますね」とお声をかけていただいたのがきっかけでした。
「壁があちこち傷んでるけど塗装できる?」とお客様のほうで大変不安に思っていらっしゃいましが、傷んだ窯業ボードは張替えることで塗装はできます、とご提案させていただきました。
「じゃあ私のところもお見積もりから」とお話いただき、現場調査の上でお見積もりを提出、外壁と屋根の塗装工事を任せていただくことになりました。

<工事後のお客様の感想>
ご近所の塗装工事をされている職人さん達の丁寧な仕事ぶりと、細やかな作業を見ていて、ここに頼みたいと思いました。
また、工事前に挨拶に来てくれた工事担当の誠実な対応も塗装工事を依頼をする決め手でした。
壁の傷みが酷かったため、塗装できるか不安でしたが、塗装職人さんに頼んで本当に良かったです。

施工してもらってから三年経ちますが、外壁は綺麗なままで気に入っております。
アクセントで入れてもらった石目柄の出窓もとても気に入っています。
三年経ってからもこうしてメンテナンスで点検に来てくれるのはとっても嬉しいです。
<塗装職人のこだわりポイント>

下塗りに錆止めを塗り、仕上塗りにシリコン塗料を施工。
札幌市東区 北斗教会様
- 2016-09-05
- お客様インタビュー
- イーライフ, ドア, フェンス, 北斗教会, 北海道, 十字架, 塗装, 塗装職人, 屋根, 札幌市, 東区, 株式会社E-ライフ北海道, 補修
「親身に対応してくれた!」
<利用するきっかけ>
春のキャンペーンチラシを北海道新聞の折込で見つけ、まずはお見積もりだと思い、問い合わさせていただきました。
屋根と正面の塗装の依頼をさせていただきました。

<お願いして良かった!>
屋根の塗装が色褪せていたのが見違えるほど綺麗に塗っていただいた。
足場を組まない方法での塗装をしていただいたことで料金も当初予定していた金額よりも安く収めることが出来たのも嬉いポイントでした。

屋根を塗った後、以前から気になっていた正面の外装塗装を相談させていただき、かねてより付けたいと思っていた十字架の設置も相談。
十字架を加工して軽量化することで設置できると聞き、すべてお願いすることに!
外壁の色は妻が選んだ色にしていただいたのですが、十字架が引き立つ希望通りの色を塗っていただきとても満足です。

ドアとフェンスの塗装を「サービスで塗りますね」と塗っていただいて、とても喜んでいます。
屋根、外壁、そしてフェンス、何より十字架をつけていただいたことで、一層綺麗な教会として皆さんに利用いただけることが嬉しいです。